01
脳ドックは保険適用されますか?
脳ドックは健康診断の一種であり、保険適用外です。すべて自費となります。ご希望の際には、電話または来院にてご予約をお願いいたします。
02
一般脳ドックの内容と所要時間・料金を教えてください。
一般脳ドックでは、MRI・MRAによる脳の撮影と、血圧・脈圧検査、神経学的検査、血液・尿検査を含みます。所要時間は約45分、料金は20,000円(税込)です。
03
脳卒中コースや特殊コースでは何が追加されますか?
脳卒中コース(約2時間・30,000円(税込))は、一般脳ドックに加え、頸部MRAや生活習慣病関連の血液検査が追加されます。さらに高度な脳卒中特殊コース(約2時間・40,000円(税込))は、LOX‑index検査を含む、より精密な評価が可能です。
04
もの忘れが気になる場合、どんな検査が受けられますか?
「もの忘れコース」(約1時間・20,000円(税込))では、MRI・MRAと認知機能検査、必要に応じて血液検査を行います。「認知症コース」(約1時間・40,000円(税込))では、さらに詳細な血液検査も含まれます。
05
予約は必要ですか?MRI検査の待ち時間や受診に必要な物は?
初診の方も予約は特に不要ですが、脳ドックについては事前予約が必要です。MRI検査は1回につき約30分かかりますので、電話で確認するとおおよその待ち時間をお知らせできます。受診時には、紹介状やお薬手帳、血圧手帳などをご持参いただくと参考になります。